16.08.05 カテゴリー:06山形県
山形花笠まつり 2016.08.05 おおきなお世話東北祭り旅
東北祭り旅、第三夜は「山形花笠まつり」です。 山形市役所前の大通りを 南から北に重要文化財「文翔館」までの 1.4キロを踊り歩く祭りです。 タカヤマたちは、山形市役所前に設けられた 本部前を見渡す歩道に、陣取りました。 […]
16.08.05 カテゴリー:06山形県
東北祭り旅、第三夜は「山形花笠まつり」です。 山形市役所前の大通りを 南から北に重要文化財「文翔館」までの 1.4キロを踊り歩く祭りです。 タカヤマたちは、山形市役所前に設けられた 本部前を見渡す歩道に、陣取りました。 […]
16.08.04 カテゴリー:02青森県
東北祭り旅、第二夜は「青森ねぶた祭」です。 一番楽しみにしていた祭り。ワクワクです。 ねぶたのルート沿線歩道に観覧席が ここで観覧です。 一段高い桟敷席も設けられています。 観覧席の間を、グッズを売ってまわる「ねぶたレデ […]
16.08.03 カテゴリー:05秋田県
秋田市に戻ってきました。 名高い東北祭りのひとつ。 秋田竿灯まつりを堪能しました。 旅行会社のお世話になって、桟敷席から観覧します。 竿燈囃子(かんとうはやし)と呼ばれる 笛と太鼓の鳴り物を先頭に、 各町内会や団体ごとに […]
十二天守、滋賀県彦根市にやってきました。 ★表御門跡 内堀にかかる橋から入場します。 橋の傍らには本日の 「ひこにゃん」のスケジュールが 城内に一日3回の登場。人気者です。 石段を、踏みしめながら、 暑さに耐えて上ります […]
屋根瓦のつなぎ目まで、白漆喰で彩られ、 「まぶしい!白すぎる!」と評判の 世界遺産姫路城です。 平成の大修理に要した年月は5年半! 費用24億円!職人15000人!だそうです。 ちなみに、改修披露は2015 […]