15.09.29 カテゴリー:06山形県
おおきなお世話旅 東北vol.2 山形1 2015.09.29(火)
★鳥海山(ちょうかいさん) 山形最初の訪問地は、「鳥海山」です。 秋田県との県境、山形最北の出羽富士に向かいます。 この山には「鳥海山ブルーライン」と名付けられた道路が整備されていました。 秋田県にかほ市象潟地区から鳥海 […]
15.09.29 カテゴリー:06山形県
★鳥海山(ちょうかいさん) 山形最初の訪問地は、「鳥海山」です。 秋田県との県境、山形最北の出羽富士に向かいます。 この山には「鳥海山ブルーライン」と名付けられた道路が整備されていました。 秋田県にかほ市象潟地区から鳥海 […]
15.09.28 カテゴリー:04宮城県
大きなお世話旅、東北2宮城3をお届けします。 ★仙台城跡 ウィキによると、仙台城は戊辰戦争においても城としての破壊を受けることが無く、江戸時代の何度かの火災にはその都度修復して、文明開化の明治の世を迎えたものの、軍の方針 […]
15.09.27 カテゴリー:04宮城県
今日は仙台も晴れました。快適な旅になりそうです。 ★蔵王の御釜 相棒BRZとともに、蔵王エコーライン、蔵王ハイラインを順調にクルーズ。蔵王山頂駐車場から、遊歩道を歩き、苅田岳山頂(1,758m)から見出しの御釜を眺めます […]
15.09.26 カテゴリー:04宮城県
お馴染み太平洋フェリーで、2015年9月25日(金)に宮城に入りました。 本日より、東北宮城編再開です。 ★七ケ宿ダム 本日最初に訪れたのは、宮城の南の水がめ『七ケ宿ダム』です。 宮城県と山形県の県境に七ケ宿町にあり、仙 […]
15.09.09 カテゴリー:04宮城県
仙台フェリーターミナルに戻りました。東海地方は台風の直撃で大変な状況の様ですが、このフェリーの名古屋入港は、明日の午前10時なので、無事出航してもらえそうです。 そうです。ここも被災地でした。ターミナルビル […]