15.05.05 カテゴリー:15新潟県
夫婦岩に訪問する31年目の夫婦。佐渡弥彦米山国定公園七浦海岸 「夫婦岩」 2015.05.05
●国定公園にも指定されている七浦海岸にある「夫婦岩」を訪問します。 ●佐渡 夫婦岩物語(案内表示板より) 「古事記」のイザナギ(夫)・イザナミ(妻)の国生み神話では、7番目に佐渡を生んだとあります。その後について佐渡に残 […]
15.05.05 カテゴリー:15新潟県
●国定公園にも指定されている七浦海岸にある「夫婦岩」を訪問します。 ●佐渡 夫婦岩物語(案内表示板より) 「古事記」のイザナギ(夫)・イザナミ(妻)の国生み神話では、7番目に佐渡を生んだとあります。その後について佐渡に残 […]
15.05.05 カテゴリー:15新潟県
●朝からさわやかな快晴の好天気。海は真っ青。何を見てもさわやかで、気持ちも上々です。 ●本日最初の訪問地は、滝脇地区の国道350号沿いにある、立岩(人面岩)。 ●しっかりした駐車スペースもできています。 ●親切な案内表示 […]
15.05.04 カテゴリー:15新潟県
●佐渡金山「佐渡金山は慶長6年(1601年)に発見され、徳川家康の手で開発された。平成元年(1989年)3月採掘が中止されるまで約400年間掘り続けられ、鉱山としての寿命が長かったことでは世界でも珍しい鉱山である。」(坑 […]
15.05.04 カテゴリー:15新潟県
●案内標識とナビにしたがって、相棒を進めるも、道はどんどん狭くなる。すれ違い不可能な広さの三叉路に出る。「この道で良いのか?!」の不安が高まる。三叉路をすれ違い可能な方向に転回させ数十メートル進むと、「矢島経島駐車場」の […]
15.05.04 カテゴリー:15新潟県
●今日はとっても雲行きが怪しい。天気予報では夕方には雨が降る模様。佐渡といえば金山と朱鷺とたらい舟、降りだす前に体験します。 ●佐渡の南玄関としてかつて佐渡産の金の積出港・北前船の寄港地として栄えた港町(佐渡観光協会ホー […]