スタッフブログ

16.05.30 カテゴリー:39高知県

四万十川と足摺岬 高知の大きさは並外れていた。おおきなお世話旅 高知県 2016.05.30

★四万十川 「日本最後の清流」と呼ばれ、四国最大の川。 なんか、ほんとにでかい。 川は、川の好きなように流れているのがわかる。 人々は、その川の存在を、 ありのままに受け入れている。 四万十川と流域で暮らす人々の 懐の深 […]

この記事の続きを読む

16.05.30 カテゴリー:38愛媛県

町おこしの守り鬼「鬼王丸」 おおきなお世話旅 愛媛県鬼北町(きほくちょう) 2016.05.30

道の駅「森の三角ぼうし」で小休止しました。 なにやら大きな存在感の像がこちらを睨んでいます。 町のシンボル「鬼王丸」です。 平成17年の市町村合併で新たにできたこの町は、 鬼ヶ城連峰を望むことから 「鬼北町」と名付けられ […]

この記事の続きを読む

16.05.30 カテゴリー:38愛媛県,48現存12天守

築城の名手高虎、会心の名城(宇和島市観光ガイドより) 現存12天守「宇和島城」 おおきなお世話旅 愛媛県 2016.05.30

四国訪問、三か所目の現存12天守です。 NHKの旅番組で、 この城山にある豊富な植物を研究していた教員の方が、 退職後も子供らに現地で教えている映像を見たことがあります。 その元教員の方が作られたのではと思われる植物の案 […]

この記事の続きを読む

16.05.30 カテゴリー:38愛媛県

四国最西端・佐田岬 メロディドライブ! おおきなお世話旅 愛媛県 2016.05.30

佐多岬半島の国道197号線を「みかんの花さく丘」のメロディーとともに、 一路西へ、国道終点後の県道は、譲り合い路線。 着きました。「佐田岬駐車場」です。 この先、岬の突端の灯台までは 「灯台まで1800mです。がんばりま […]

この記事の続きを読む

16.05.29 カテゴリー:38愛媛県

八幡浜市 旨いものいただきました。 おおきなお世話旅 愛媛 2016.05.29

案内されたカウンター席の前には大きないけす。 愛媛の夕食に立ち寄らせていただいたのは、 佐田岬の根元(?)に位置する 港町 八幡浜市。 名物「鯛めし御前」を夕食頂きました。   だし汁に浮かんだ生卵をかき混ぜ […]

この記事の続きを読む