スタッフブログ

15.04.18 カテゴリー:32島根県

55歳で電車の運転手の気分を味わう男の一畑電車、レトロ旅 その3 川跡(かわと)駅 2015.04.18

●宍道湖温泉駅から電鉄出ま雲市駅間の「北松江線」から出雲大社前駅に向かう「大社線」が分岐する駅です。 ①「一番線」に宍道湖温泉駅に向かう車両。②「二番線」に出雲大社前駅に向かう車両。③「三番線」に電鉄出雲市駅に向かう車両 […]

この記事の続きを読む

15.04.18 カテゴリー:32島根県

55歳で電車の運転手の気分を味わう男の一畑電車、レトロ旅 その2 雲州平田駅 2015.04.18

●映画でも沢山のシーンに登場する「雲州平田駅」。 バタデンの本社機能や、車両車庫・整備工場などがあり、 一畑電鉄のの心臓部となる駅です。 ポスターなどに使われるあの写真もこの場所で撮影されたそうです。 ●この駅から「電車 […]

この記事の続きを読む

15.04.18 カテゴリー:32島根県

55歳で電車の運転手の気分を味わう男の一畑電車、レトロ旅 その1 一畑口駅 2015.04.18

●中井貴一さん主演の『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』(2010年公開)を見ました。「島根に行く機会があったら、バタデンに乗ってみたい」漠然と思っていましたが。その機会を作ることができました。バタ […]

この記事の続きを読む

15.04.18 カテゴリー:32島根県

400年前にタイムスリップ ぐるっと松江 堀川めぐり 2015.04.18

●お城駐車場の眼前の「大手前広場」に、この「堀川めぐり」の看板を見つけました。受付の方からこんな回答を受けました。「お堀をめぐる遊覧船です。コースの全長は、約3.7Km、所要時間は、約50分。船着場はココを含め3箇所あり […]

この記事の続きを読む

15.04.18 カテゴリー:32島根県,48現存12天守

やっぱり、現存天主は存在感が違うぞ!松江城。2015.04.18

島根で迎えた最初の朝、本日のトップ訪問は松江城。 一部に白漆喰があるものの、 窓廻りの木部はすべて黒塗りで 黒を基調とした天守でした。 全国に現存する12天守の一つで、 天守の平面規模では2番目、 高さでは3番目、古さで […]

この記事の続きを読む